放射状

勉強のメモ。

2015-01-01から1年間の記事一覧

社内の開発環境を一新したわけですよ

忙殺されているうちに気が付けば北国の短い夏は終わっているわけです。 以上、一か月以上放置した言い訳です。(一行) lispとかF#とか半分忘れかけてる…けど、もう少しでSICPの問題1.11の記事が書けるから待って! 開発環境 なんか最近、社内の開発環境がト…

夏バテしました(雑多なメモ)

タイトルの通り完全に夏バテしました。カロリーメイト2本で胃もたれします。アイスコーヒーを一気飲みすると胃もたれします。夕食後胃もたれで動けなくなります。午後はマシですが午前中はまるで使い物になりません。 困ったものです。 pingのソースで気にな…

SICP七日目 〜問題1.10

順番的に言えばコードリーディングの更新をするべきときですが深追いしすぎて戻ってこれていないので、先にSICPを更新してしまいます。ぷよクエでやらなければいけないイベントもありませんし、のんびり取り組めました。 問題1.10 実行してみないことには 問…

SICP六日目 〜問題1.9

三日で一問ぐらいのペースですが、本当に三日間一日一回は問題を眺めて、ぼんやり答えを予測してそれからまとめて書いています。一度に解こうとしてはいけません。眠くなります。暇なときに頭の隅で考えるぐらいがちょうどいいです。放射氏は多分正面から構…

F#とHaskell参考サイトまとめ

英語が全くできない部下の中の人に面白そうな英語のサイトを教えると悔しがって面白いので、このあたりでまとめておくことにします。これを見て強く生きてほしい。 F# チュートリアル/ワークショップ Try F# F# Workshop 総合情報系 F# Software Foundation …

やっぱり副作用が気になるんじゃ ~haskellもかじることにする~

('A`).。oO(副作用がない世界ってどんな世界なんだろう…) ('A`).。oO(CLISPのモンスター本でもことあるごとに「Haskellもいいんじゃない?」って言っていたっけ…。挙句には副作用警察みたいな漫画まで載ってたっけ…) ('A`).。oO(F#はC#の仕様にどうしても…

コードリーディング:ping 四日目

これまでのあらすじ~ なんか部下の中の人が普通に上から順にソースを読んでいる。苦戦している。あと、「このpingのオプションが全部掲載されている日本語のページをぐぐっても見つかりません」とか言っている。こ、こらー! なんのためにコンパイル方法を…

SICP五日目~ 問題 1.8

schemeとF#を平行にやっているとじんわりと胸に広がる、「やっぱり副作用がないHaskellやっとかないとだめなんじゃ…」疑惑。でも「そんなに言語ばっかりやってどうすんの」疑惑もあり。もっと勉強するべきことがあるのでは(Hadoopとか)(もっと基本的な数…

コードリーディング:ping 三日目

これまでのあらすじ~ 放射氏は知らなかった。部下の中の人がICMPプロトコルについてそもそも知らないという事実を~ ICMP wikipediaの記事ならここです。 マスタリングTCP/IP 入門編 第5版作者: 竹下隆史,村山公保,荒井透,苅田幸雄出版社/メーカー: オーム…

SICP四日目~ 問題 1.7

昨日書いたブログが意外と閲覧されてしまってて、最終的に魔法陣問題解いてないので非常に申し訳ない気持ちです…。煽りタイトルよくないですね。 順列の実装方法はこのあたりからカンニングできるので、この紹介を以て許してほしいと思います。 問題1.7 問題…

もしある日突然全く知らない言語「F#」で魔法陣問題を解けと言われたら

まあそういうことになったわけですよ。ちなみに私の現在のスキルですが、 ごく最近lispをかじり始めた。まだコンスするところまでたどり着いてないレベル。 pythonも少しずつかじり始めている 実務ではsqlとかphpとかjavascriptとかjavaとかC#とかそっち系が…

SICP三日目~  問題1.6

社内の某Mに技術習得系の指導はまかせるわー、って全部投げてみたら、 課員それぞれで技術ブログを書くようにしましょう! 最低でも月一は更新しましょう! 週一で勉強会しましょう! 関数型ってやってみたいのでF#やりましょう! 週一でlinuxのソースコード…

最近読んだ本

ここ一ヶ月ぐらいの読書。教養のためのブックガイド作者: 小林康夫,山本泰出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2005/03/29メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 158回この商品を含むブログ (37件) を見る人に(というか部下の中の人に)教養を求める前…

コードリーディング:ping 二日目

これまでのあらすじ~ 鼻息荒くlinuxのソースコードを読んでしまうぞ! とpingのソースコードをsrpmから入手した我々だったが、「C言語プリミティブすぎね?」「依存関係わからなさすぎね?」「コンパイルできなくね? できないと読むとかきつくね?」と早速…

SICP二日目~問題1.5

1.4と1.5の間が空いたのは、1.4まではテキストの前のほうを読まなくても解けたからです。教科書の本文を読まずに問題だけ解くのが学生時代からの私の勉強スタイルでしたが、そろそろ改めなければいけない時代が来たようです。 SICPは問題集でもLispの仕様書…

SICP一日目~ 問題 1.4まで

部下の人が「上司なんだからちゃんとやってくれないと」とか何かと煽ってきてビキビキするので、艦これのデイリーこなしながらぷよクエのとことんやりながらVisualStudioインストールするためにCドライブの空き容量を確保しながら更新します。部下の上司いび…

とりあえずコードリーディング環境を作るのです

優れたコードを書くための最短経路として、優れたコードを読む、という行為がまず一番に挙げられるわけです。自分もコードを読んでスキルのベースアップを図らなければ給料のベースアップは実現しなかろうよ…ということで、コードを読むことにしたのです。(…

とりあえずLisp(Scheme)の学習環境を作るのです

なんとなくlispをやりたくなって、以下二つの本を買ってみた。Land of Lisp作者: M.D. Conrad Barski,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/02/23メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (19件) を見る計算機プ…

とりあえず

作りました。 ネタは決まっていない。 とりあえず1ヶ月に一つも投稿できなかったら罰金5百円を貯金箱に入れるということで>関係者